110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

住むなら宇和島応援金につきましては、移住者子育て世帯が新築または宇和島空き家バンク登録物件を購入した場合に、対象経費の10分の1、上限50万円、さらに世帯主等の親と同居する場合には15万円を加算して給付している制度でございます。 この制度は今年度新設したもので、11月末時点申請件数22件、1,115万円の給付見込みとなっております。

四国中央市議会 2020-12-16 12月16日-03号

飛鷹裕輔議員 ちょっと古い資料なんですが,世帯主が75歳以上で,高齢者自らごみ出しを行わなければならない単身世帯夫婦のみの世帯,2025年で858万世帯となるということが出ています。こういった方,今後増えていくということで,困難になる方が増えていくことが予想されてまいります。 この数を全世帯で換算すると,全国で19.6世帯に1世帯ごみ出し困難に陥るリスクを抱えるという結果になっています。 

松山市議会 2020-12-03 12月03日-02号

振り返ってみますと、今回の給付金を請求できる人は、世帯主です。世帯主公共料金用口座を持っていることがごく一般的ではないでしょうか。ということは、申請書の書式を設計する時点で、公共料金引き落とし口座振込先とするよう指定するチェック欄を設ければ、通帳コピーを添える手間と時間が節約できたのではないでしょうか。そこで質問です。申請者に対し、通帳コピーを求めることに決めた理由をお聞かせください。

松山市議会 2020-09-16 09月16日-06号

白石浩人保健福祉部長 本市の国民健康保険では、新型コロナウイルス感染症影響を含め、世帯主災害等により死亡または身体等重度の障がいを受けたときや失業等により著しく収入が減少したことにより一部負担金を支払うことが困難な状態で、保険料減免または徴収猶予措置を受けていない場合は、医療機関等で支払う一部負担金減免または猶予することで医療費負担軽減を図ることとしています。

四国中央市議会 2020-09-09 09月09日-03号

お年寄り2人で住んどって,どちらか片一方亡くなられとっても,世帯主のところに届くわけですから,2人とも申請されとったらここは申請ということになってしまうわけです。そうなるとこの122人よりもう少し実数は上がっていくのかなと思うわけなんです。 結局事故とか事件の可能性,これもやっぱり否めないのかなと。

東温市議会 2020-09-08 09月08日-02号

1点目の、市内の個人・法人に対する国の給付金助成金申請受給状況につきまして、まず、特別定額給付金事業給付状況でございますが、4月27日の基準日時点対象者に、DV被害者等により世帯主と離れて生活する方や、新たに住所設定された方などの増減を反映した結果、特別定額給付金受給対象者は、最終的に1万5,303世帯、3万3,558人であり、そのうち給付世帯数は1万5,264世帯、99.75%、給付人数

松山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

世帯分は全額世帯主の主人の口座に振り込むしかできないのですか。このような次々と出てくる疑問に、調べればわかるではなくて、社会が不安に思っているときには、特に市民のそれぞれ立場で考え、気持ちに寄り添い、積極的に市民に情報提供することが重要だと思います。コロナ危機影響で、各自治体情報発信力に注目が集まりました。今やSNSによる情報発信は当たり前の時代です。

東温市議会 2020-06-17 06月17日-03号

3点目、DV、いわゆるドメスティックバイオレンスの被害等により、世帯主と離れて生活する方の申請状況現状と、仮に被害者申請する前に、既に世帯主全額受給済みだった場合の救済措置はどうなるのか、お伺いをいたします。 4点目、独居の高齢者介護施設等に入居している単身高齢者、また重度の障がい者等への案内サポート体制はどのようになっているのか、現状をお伺いいたします。 

今治市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020年06月11日開催

国の特別定額給付金、1人10万円の支給も、世帯という考え方で、世帯主に支給されました。本当に一人一人の手に渡ったのだろうか。DVの家庭で妻に渡してもらえただろうか。この間、弱い立場の方、非正規職員派遣切りに遭った方、シングルマザーなど、困難な生活に陥った方も多かったと思います。格差が広がったとも言われております。  

宇和島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

回答率が30.7%と低いんですが、関心の薄さを示しておりまして、世帯主が、60代以上が70%以上、家族構成は、単身または夫婦のみが40%、水洗化しない理由、これは工事費が高いという回答が多数でございました。また、そもそも支援制度について、70%以上が詳しく知らない、こういう状況だったようでございます。 

伊予市議会 2019-12-11 12月11日-04号

続いて、これまでの購入対象者への周知方法につきましては、広報紙公式ホームページへの記事の掲載に加え、7月23日には、購入対象者と思われる住民税非課税者への申請書ほか関係書類送付、9月17日には、審査を経て正式に購入対象者となった住民税非課税者に加え、3歳未満子供さんがいる世帯世帯主決定通知書送付、10月11日には、住民税非課税者と思われる方のうち、未申請者対象に再通知送付するなど、精力的

今治市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第1日) 本文 2019年12月03日開催

次に、墓園事業特別会計審査において、委員から、アンケート調査対象者調査内容について質問があり、理事者から、40歳以上80歳未満世帯主2,000人を対象に、墓地の取得を希望しているか、希望する理由、いつごろ取得したいか、取得する上で特に重要な事項は何か、墓地の種類、使用料、広さ等の内容についてアンケート調査を実施したとの答弁がありました。